2015年2月21日土曜日

2月24日 「千田×成田」



来る2月24日火曜日、「HIGURASHI」へ再びゲストをお招きして、軽いイベントをやらせていただきます。

ど平日の1日だけというハードルの高い日程ですが、この方が来るとなれば無視して通るわけにはいきません。

今回のゲストは東京・代々木「ウォータリングホール」の店長、のんたんこと成田さん!

すでに札幌へは何度もいらっしゃってるのでご存知の方も多いでしょう。
私もなんだかんだ月1くらいのペースでお会いしています
そんなのんたんに一生のお願いをして働いていただくことに成功しました。

それではのんたん自身に紹介文を書いていただいたのでどうぞ。


「皆様こんにちは!
のんたん こと、成田希美(なりたのぞみ)と申します。
今回ご縁あってHigurashiをお借りし、1日だけではありますが、千田さんと営業をさせていただく事になりました。
大好きなお店でしたので、こんな形で携われることはとっても光栄です。

姓は空港、名は新幹線と、名前が示す通りあちこちへ旅に出る放浪癖があります。
日本各地はもちろん、海外にも飛び出す落ち着きのない性分です。
札幌には2012年に初めて訪れて以来すっかりハマってしまい、頻繁に行き来しております。

人見知りを克服するために大学在学中から飲食店に勤務し、接客の楽しさに目覚めて現在に至ります。キャリアばかりが長くなりました。
札幌の方にはおなじみ?の(今は無き)『ハーフダイム川越店』が最初のアルバイト先です。コスプレをして歌って踊ったりしながら、気がつけば6年も勤務していました(笑)
その後、バーテンダー、フレンチレストラン、ドイツビール専門店などを経て、2012年から代々木Wateing Holeに店長として勤務しています。

ビールとの出会いは、音楽留学で訪れたオーストリアとドイツ。
もともと酒飲みではありましたが、貧乏学生にとって安価で美味しいビールは天国でした。
しばらくヨーロッパのビールばかり嗜み、クラフトビールを意識し始めたのは6年前、携わっているのはWatering Hole入社から、と幾分業界の人間としては経験が浅いのですが、たくさんの方にビールの魅力を知っていただくべく日々精進しております。

常々、ビールは笑顔の似合う楽しいお酒と思っており、体現していくようなお店作りを心がけています。
今回も皆様と楽しい空間を共有できれば幸いです。」


熱い自己紹介でしたね。
しかもなんてありがたいお言葉でしょう。
空港と新幹線。笑

と、こんな我々ですが、1日限りのスペシャルナイトお送りします。
是非ともよろしくお願いします!!



今回も一応テーマを設けてみました。
何もないのもあれなので。


テーマ「Starting Point」

ビールを仕事にするほどはまったきっかけへの原点回帰。
ここ近年複雑化し、難しく捉えがちなビール本来の楽しみ方。
新しい出発をした私の今後に向けて。笑

こういったことに意識して、ビールとフードと空間を提供できたらなと思っております。
今回はラフにやりますので肩肘張らずにお越しください。


・日程
2月24日(火) 17:00~ラスト

・場所
HIGURASHI
札幌市中央区南5条西2丁目社交会館3階
011-532-8480
※予約は不可ですが当日の状況の確認は承ります

・システム
スタンディング&キャッシュオンデリバリー

・サービス
成田 希美 (Watering Hole)
千田 智也 (Beer Cellar Sapporo)

0 件のコメント:

コメントを投稿